PFCスタンダードの口コミ/評判は?高タンパクリゾットをレビュー!

レビューのまとめ

基本情報

商品名
 PFC Standard

3.5


2.5
価格
3
コンパクトさ
5
PFCバランス
4
全評価をチェックする

メリット・デメリット

よいところ

  • 高タンパク低カロリー
  • コンパクトで省スペース

おすすめな人

  • ガッツリカロリーを切りたい人
  • 冷凍庫が小さい人

悪いところ

  • 少し味が単調
  • 洗い物をする必要がある

おすすめじゃない人

  • ある程度は量を食べたい人
  • 洗い物を無くしたい人

代わりにおすすめなもの

※価格詳細の記事に飛びます

\初回は送料無料👇/

この記事では栄養バランスに優れたリゾットの宅配サービスである「PFC Standard」を紹介します。さくっと知りたい方は上のまとめから読んでください。本文は以下の流れで執筆しています。

この記事を書いた人
よし
よし
  • 30種類の宅配食をデータベース化
  • 冷凍弁当を活用して時短生活
  • 筋トレ/データ分析が好き
  • 京都大学卒のブロガー

その他の宅配食の記事はこちら

目次

PFCスタンダードのリゾットの口コミ/評判まとめ

SNS上でのPFCスタンダードのリゾットの口コミや評判を探してみました。

PFCリゾットのよい口コミ/評判

PFCリゾットの悪い口コミ/評判

実際の声をまとめると

  • 低カロリーなので減量に役立っている
  • 省スペースなのがありがたい!
  • 味が美味しく食材の旨味が感じられる
  • 栄養バランスに優れている
  • レンチンのみで手間がかからない
  • にんにく入りのものに注意

お試しはこちら

\初回は送料無料/

高タンパク低カロリーなリゾット

PFCスタンダードのリゾットのメリット・デメリット

筆者の評価まとめ

PFCスタンダードのリゾットについて私個人の意見をまとめてみました。ネット上の口コミ/評判と概ね一致しています。

総評

PFC Standard はかなり低カロリーなのでしっかり減量をしたい人におすすめ。ただし、お皿に移し替える必要があるので手間を省きたい人にとってはイマイチ

良い

  • 高タンパク
  • 低カロリー
  • コンパクト

イマイチ

  • 飽きやすい
  • 割高
  • 洗い物が必要
よし

コンビニのピラフみたいに袋のまま食べられるとよかったです

PFCスタンダードのメリット

PFC Standardの良いところは以下の3点です。

  • 高タンパク
  • 低カロリー
  • コンパクト

高タンパク/低カロリー

以下はPFC Standardの栄養成分です。7種類のリゾットの平均値を記載しています。

タンパク質24.8g43.4%
脂質3.6g6.2%
炭水化物24.5g42.8%
カロリー228.5kcal100%
(%は総カロリーに占める割合)

カロリーが同じくらいの食べ物にはマクドナルドのハンバーガーがあります。PFC Standardはハンバーガーの約2倍のタンパク質がとれ、脂質は1/3程度です。

リゾットとハンバーガーの栄養を比較

参考
タンパク質が豊富な宅食サービスを活用したい方は以下も参考にしてみてください。

コンパクトで場所をとらない

PFCリゾットは7食分を重ねても厚さが約10cmです。冷凍の宅食サービスにおいてコンパクトというのはかなりの利点です。同じく高タンパクな宅食サービスのマッスルデリとサイズを比較してみます。

PFC Standard 7食
マッスルデリ 5食

サイズは PFC Standard 7食で マッスルデリ 5食の半分くらいです。宅食サービスを選ぶときは冷凍庫の空き状況をチェックしながら検討してみてください!

補足
マッスルデリはPFC Standardよりも値段が高いですが、洗い物が不要で、かなりおいしいのでお金を気にしない方にはオススメです。

PFCスタンダードのデメリット

PFC Standardの悪いところは以下の3点です。

  • 飽きやすい
  • 割高
  • 洗い物が必要

味が少し飽きやすい

味は7種類あるのですが、食感がやや単調で似たような味なので少し飽きやすいです。私の場合はときどき味を変えるために納豆を混ぜて食べていました。味もマッチしており食べやすくなるのでおすすめです。

納豆をトッピングした様子

おかずなしにしては少し割高

PFC Standardは755円(税込)です。おかずがなくリゾットのみと考えると少し高いと感じるかもしれません。価格重視の場合はおかずのみの宅配食サービスの ナッシュ に自分で パックご飯 を追加するというのもおすすめです。

ナッシュのメニュー例

ただし、ナッシュはタンパク質を重視したサービスではないため、タンパク質は8~35gとかなりバラつきがあります。以下の記事を参考にして選んでみてください。

移したお皿を洗う必要がある

PFC Standardはレンジで温めたあとに封を切ってお皿に移す必要があります。洗い物を完全に無くしたい人にとってはマイナスポイントですね。

  1. トントンと落として下に集める
  2. 封を切ってお皿に移す

参考
洗い物なしで済ませたい人は弁当タイプの中から選んでみてください。本サイトのオリジナルランキングを作成しています。

PFCリゾットがおすすめな人

おすすめな人
  • 自分好みに味をアレンジできる人
  • 洗い物が苦ではない人
  • 冷凍庫が小さい人
おすすめでない人
  • 洗い物や味変を一切したくない人
  • おかずも一緒に食べたい人

宅配弁当がおすすめ

お試しはこちら

\初回は送料無料/

高タンパク低カロリーなリゾット

PFCスタンダードのリゾットのメニューまとめ

PFC Standardのリゾットには以下の基本7種類があります。

  1. トマト
  2. チーズ
  3. 野菜
  4. カレー
  5. イカスミ
  6. あさり
  7. チゲ

私は頼めていませんが、2022/7/1より新フレーバーが登場して全10種類になりました。

  • キャベツのペペロンチーノ
  • 明太子クリーム
  • たけのこ&おかか

カラフルな見た目のリゾット

なかなかカラフルな見た目です。リゾットごとに映えるお皿の色があると思いますが、公式サイトのようにはいきませんでした。

トマト

おすすめトッピング:パルメザンチーズ

タンパク質21.97g
脂質2.4g
炭水化物24.93g
カロリー208.76kcal

チーズ

おすすめトッピング:鮭フレーク/桜エビ

タンパク質32.41g
脂質6.15g
炭水化物25.84g
カロリー271.3kcal

野菜

おすすめトッピング:ロースハム

タンパク質23.31g
脂質3.38g
炭水化物23.45g
カロリー220.65kcal

カレー

おすすめトッピング:ウスターソース/納豆

タンパク質21.4g
脂質2.57g
炭水化物24.75g
カロリー209.26kcal

イカスミ

おすすめトッピング:バジル

タンパク質26.9g
脂質3.07g
炭水化物27.7g
カロリー248.29kcal

あさり

おすすめトッピング:一味唐辛子

タンパク質22.07g
脂質3.14g
炭水化物21.28g
カロリー204.53kcal

チゲ

おすすめトッピング:ネギ/ごま油/キムチ

タンパク質25.65g
脂質4.15g
炭水化物23.35g
カロリー236.43kcal

キャベツのぺペロンチーノ

おすすめトッピング:オニオンフライ

タンパク質21.4g
脂質4.1g
炭水化物22.6g
カロリー212.8kcal

たけのこ&おかか

おすすめトッピング:わさび/とろろ昆布

タンパク質22.0g
脂質2.2g
炭水化物21.9g
カロリー196.6kcal

明太子クリーム

おすすめトッピング:海苔/万能ねぎ/温泉卵

タンパク質33.1g
脂質5.1g
炭水化物30.8g
カロリー298.6kcal

※新味の3種類の画像は公式サイトより引用

味はよくも悪くも想像通り

味は割と想像通りです。玄米リゾットにほぐしたサラダチキンが入っているイメージでほぼ間違いないです。公式のパンフレットにはおすすめトッピングが記載されています。癖がないのでアレンジはしやすいですね。

お試しはこちら

\初回は送料無料/

高タンパク低カロリーなリゾット

PFCスタンダードのリゾットの価格と注文方法

7食/14食/28食プランがある

PFCスタンダードには7食/14食/28食プランの3つのプランがあり、それぞれ価格が異なります。まとめ買いをすると1食あたりが約700円になります。28食分を毎日1つずつ食べるようなイメージですね。

7食¥755
14食¥732
28食¥702
1食あたりの価格(税込)

PFCスタンダードの送料

PFCスタンダードではプランに応じて別途送料がかかります。28食をまとめて届けてもらうほうが送料は安いです。

7食¥935
14食¥935
28食¥1155
プランごとの送料(税込)

先ほどの1食あたりの価格に送料を含めると以下のようになります。

7食¥888
14食¥799
28食¥743
送料を含めた1食当たり(税込)

初回は送料無料でお試し可能

初回はお得にお試しということで送料が無料になります。1回目の注文と2回目の注文の領収書は以下の通りです。

PFCリゾットの注文方法

初回は味もよく分からないと思いますのでお試し7食セットなどが用意されています。2回目以降は自分で好きな組み合わせで注文ができます。

出典:PFC Standard

好きなものだけをリピート購入することが可能です。

PFCリゾットの支払方法

支払い方法は以下の3つがあります。私はAmazon Payで購入しました。

  • クレジットカード
  • 後払い
  • Amazon Pay

お試しはこちら

\初回は送料無料/

高タンパク低カロリーなリゾット

PFCスタンダードのリゾットのよくある質問

調理方法は?

PFCリゾットを調理する際は以下の何れかを選んでください。

  1. 電子レンジ 500W 6分10秒
  2. 電子レンジ 600W 5分
  3. 湯煎 5~7分

賞味期限は?

賞味期限は約1年間です。ただし、家庭用の冷凍庫では -18℃以下を保ち続けることが難しい場合があるので3ヵ月以内を目安に食べるようにしましょう。また、解凍後は2日以内に食べきってください。

宅配ボックスでの受け取りは?

冷凍対応宅配ボックス以外での受け取りはできません。保管期限は3日以内なので早めに受け取りましょう。

停止やスキップはできる?

マイページから手続き可能です。
「マイページ⇒定期便情報⇒詳細を見る」から変更できます。

解約方法は?

「マイページ ⇒ 定期便情報 ⇒ 詳細を見る」から解約が可能です。

まとめ

高タンパクリゾットの宅配サービスPFC Standardについて紹介しました。

この記事の振り返り

高タンパクな宅配サービスを探している人はぜひ試してみてください!かなりコンパクトなので冷凍庫の隙間にも収まります!低カロリーなので夜食にも罪悪感なく食べられ、腹持ちもいいです!

\初回は送料無料/

高タンパク低カロリーなリゾット

サービスごとの記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次